カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町では、1クォーター(3ヶ月)ごとに特集を組み、書棚を編集するブックストアを併設しています。
ジャンルやカテゴリーにとらわれず、一冊の本との出会いから新しい扉への「気づき」に触れるようなエディトリアルスタイルのブックストア。
創造性や知的好奇心を擽られ、日常に彩りを加える本をセレクトし提案しています。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
6/1-スタートした現在の書棚のテーマは、
『詩とことば』
コミュニケーションや情報を伝える方法としての「ことば」ではなく、
音のリズムや心地よさだったり、感情の波だったり、
苦しい時や悲しい時にそっと寄り添ってくれるものだったりする「ことば」。
詩の本をメインに、様々なことばの本を揃えました。
これまでと違う新しいことばに出会うことで、
自分のなかの新しい自分に気づくことができるかもしれません。
『詩とことば』のテーマに合わせて、1か月ごとにブックフェアを開催!
8月は谷川俊太郎フェアです。
BOOK FAIR
“いま、改めて谷川俊太郎”
2019.8.1 thu – 8.31 sat
詩集はもちろん、国語の教科書や絵本などで知っているという方も多い、
国民的な詩人として親しまれている谷川俊太郎。
あまりにも有名なのでその全貌がつかみにくかったり、
小学校の時に読んで以来だという方も少なくはないと思います。
では、改めて谷川俊太郎という詩人はどんな人物なのか。
初期の詩集から、最近の詩集、またユニークな企画の本や対談集など、
様々な角度から詩人 谷川俊太郎を眺めてみる本棚です。
谷川俊太郎 / タニカワ・シュンタロウ
1931年東京生れ。詩人。
1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。
以来2500を超える詩を創作、海外でも評価が高まる。
多数の詩集、散文、絵本、童話、翻訳があり、脚本、作詞、写真、ビデオも手がける。
1983年『日々の地図』で読売文学賞、1993年『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞、2010年『トロムソコラージュ』で鮎川信夫賞など。
代表作に『六十二のソネット』『旅』『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』『はだか』『私』など。
近刊に覚和歌子との『対詩 2馬力』がある。
お問い合わせ
カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町
TEL 03-5222-1566